SHINKA/ 展示会「デザイナー向け」セミナー
「PENGUIN METHOD」。当社の集客手法を当社ではこのように呼んでいます。「SHINKA」は現在既にブースのデザインを行っている方が、より集客ができるようになっていただくためのセミナーです。参加されるそれぞれの方は、日頃それぞれの方法でブースを検討されていることと思います。デザインされている人の中には、建築・インテリア系の学校出身の方もいれば、グラフィック系が専門の方もいると思います。また、空間デザインについてはこれまで学んでこなかった、という方もいるでしょう。当社はもともと建築・インテリアデザインを行っていた「空間デザイン会社」になります。そして、当社のブースデザイン手法は、空間デザインの考え方を基にしています。本セミナーでは当社のブースの検討手法を学んでいただき、有効だと感じた点を日々のデザイン業務の中に取り入れてみてください。ここでは、単にブースのレイアウト手法だけでなく、日頃の姿勢やクライアントとの対応の仕方までお伝えいたします。一人でも多くの展示会デザイナーが、確実な集客結果を出すことができるように、当社で出来ることをお伝えいたします。

展示会セミナー SHINKA/ デザイナーのためのデザイン手法養成講座
対象者|展示会デザイナー・インテリアデザイナー等デザインを行う方
自分がデザインしたブースの集客力を上げたい。出展者であるお客様に喜んでもらいたい。そう「本気」で考えるブースデザイナーの方へ。当社がブースをデザインするのは、自分達の作品を作りたいわけではなく、「出展に成功したい」と本気で考えている出展者の方が、会期最終日に喜んでいただくこと。そして、その出展者の会社が成長していくこと。そのためには、どのようなスタンスでデザインを考えればいいのか。何を軸に考えていけばいいのか。当社が考えるノウハウをお伝えいたします。展示会ブースで集客を最大化するためには、「オブジェ思考」ではなく「空間デザイン思考」で考えることが重要です。では、空間デザイン思考とは何か。ビジネス系空間デザインとは何か。お伝えいたします。
対象者:
展示会デザイナー・インテリアデザイナー等デザインを考える方
開催日:
2022年開催予定
開催時間:
10:30~18:00(受付開始10:10)
参加人数上限: 5名/回
会場:
PENGUIN LAB. 東京都品川区上大崎3-10-50 SEED花房山406
※スーパーペンギン事務所向かいの当社セミナールームになります。
googlemap>
参加費:30,000円(税別)/人
お支払方法:
1.会場にて直接お支払いください(領収書準備しておきます)
2.セミナー後の請求書送付でも対応可能です
※お弁当持参でご参加ください。
※スーパーペンギン製作「テキスト」付
※当日はソーシャルディスタンスを確保した座席配置にて行います。
※受付にて検温・消毒を実施いたします。
※マスク着用をお願いいたします。大声での会話はお控えください。
内容
A.午前の部:10:30~12:30
第1章 はじめに
1. セミナーの目標
2. 自己紹介
3. 事例解説
第2章 「空間デザイン」考
1.「オブジェ思考」と「空間デザイン思考」
2.「空間デザイン思考」とは?
3.「アート系空間デザイン」と「ビジネス系空間デザイン」
4.「ビジネス系空間デザイン」とは
第3章 展示会の空間デザイン
1. ブースを考える際の「軸」とは?
2. 展示会ブースの思考法
3. ブース検討の流れ
B.昼食/休憩:12:30~13:30
C.午後の部:13:30~18:00
第4章 ブース提案の「スタンス」をつくる
1.「クライアント」との関係性
2. クライアントの分析を行う
3. 業務目標の設定
4. ブースデザインの基本概念
第5章 ブース「検討」の能力を高める
1. 最良のプランとは?
2. 小間位置を分析する
3. ブースレイアウトのポイント
4. その他の5つのポイント
第6章 プランを「伝える」能力を高める
1. プレゼンテーションの戦略
2.「伝え方」の基本
3. ダメな対応2つのパターン
※セミナー内容は開催時の状況に応じて内容が変わります。
上記は参考程度にお考え下さい。


